今年も桜は綺麗でした。

みなさまお元気様です。

先日誕生日を迎え25歳になりました。あおい税理士法人の小野です。

2000年生まれなので年齢の計算が簡単です。簡単故に不意に年齢を聞かれると、現在の西暦を思い出すところからスタートするので答えるのに時間がかかります。

 

誕生日には自分を甘やかすと決めているのでお休みをいただいて箱根に行ってきました。平日だったので道路もお店も空いていてよかったです。

箱根神社、大涌谷、箱根美術館、箱根駒ケ岳、箱根関所を巡りました。これで箱根マスターです。特に印象に残っているの箱根駒ケ岳です。壮大な景観でまるで天国のようでした。調べたところ「駒ケ岳」は様々な場所にあるようで、全国に18座あるようです。コレクターとしては全部巡りたいですね。箱根の桜は東京の開花宣言から約1ヶ月後に満開になるとのことで、まだ咲いていませんでした。

 

帰りに浜焼き食べ放題に行きました。人生初浜焼きです。カキ、サザエ、ホタテ、エビ、シシャモなど種々の海鮮類を堪能できました。特にホタテ、牛丼、焼いた鯛焼きが美味しかったです。しかし、サザエは問題児でした。サザエを殻から取り出したところ、本体から黒くてドロドロした鼻水のようなもの(以下「黒鼻水」という)が出ていました。テレビであればモザイクがかかっていたかもしれません。黒鼻水を焼き切って食べようと思いましたが、10分ほど焼いても出てきます。覚悟を決めて、その黒鼻水サザエに食らいついたところ、強烈な悪臭が鼻腔を駆け巡りました。数十秒意識を手放している間に、原因物質は闇の力で何処かに行っていました。

 

とても充実した箱根旅行でした。ぜひみなさまも旅行に行かれてみてはいかがでしょうか。セレンディピティが舞い降りて事業の発展に大きく寄与するかもしれません。

 

タイトルの桜についてですが、3月下旬頃に家山の桜トンネルと、さらに奥にある牛代の水目桜を観に行きました。ちょうどその頃満開でとても綺麗でした。埼玉にいた時よりも焼津の方が桜を身近に感じられます。豊かな自然を味わってリフレッシュしつつ、仕事や勉強に日々邁進していきます。